茶道具、掛け軸、アクセサリー、食器、花瓶、木箱など 茶道具、掛け軸、アクセサリー、食器、花瓶、木箱など

News & Blogお知らせ&ブログ詳細

骨董品やリサイクル品の不用品を売るなら茨木星見堂へ 骨董品やリサイクル品の不用品を売るなら茨木星見堂へ
カイトリスが買い取ります!

日本固有の文化!【日本刀】

カテゴリー:アンティーク買取不用品・リサイクル品日本刀買取ブログ

【更新日】2024.03.26

茨木星見堂店主です!
大阪府内を中心に、骨董品やリサイクル品・不用品の出張買取をしています。

LINEで簡単買取査定はこちら

今回は骨董品・美術品の中でも格別の存在感を持つ日本刀についてです!

日本刀とは

日本刀とは日本固有の鍛刀方法で作られた刀剣類の総称です。

たたら製鉄により作られた玉鋼を熱して、打ち延ばし、折り返して重ねる作業を何度も繰り返して作られます。

日本刀の大きな特長は、刀身に反りがあり、片側だけに刃が付けられていることです。

日本刀の歴史

日本刀の歴史は大変古く、弥生時代に大陸から銅剣が伝来したと言われており、日本では古墳時代後期から作刀されるようになりました。

この頃は真っ直ぐな形の「直刀」でしたが、平安時代後期になると、日本独自の反りのあるもの、いわゆる「太刀(たち)」が作刀されるようになったと言われています。

室町時代には、戦国時代が到来し、自ずと刀剣の需要が高まりました。
多くの刀工が登場し、日本刀の技術は飛躍的に向上しました。

江戸時代になると、刀剣の製造は厳しく規制。
しかし、刀工たちの技術はさらに高まる結果になり、日本刀が芸術品としての地位を確立しました。

明治維新後は、刀剣の使用は禁止されました。
しかしながら、日本刀は伝統文化として、現在も愛好家たちを魅了しています。

→日本刀の最高傑作を紹介

日本刀の種類

直刀

ほとんどが出土品であり、権力者たちが実戦用ではなく主に儀式などに用いられたり、献上品としての役目があったとされています。

太刀

平安時代末期頃に作られるようになった、2尺(約60㎝)以上の刃長で、反りのある鎬造りの刀剣です。

打刀(うちがたな)

2尺(約60㎝)以上の刃長で、刀身の反りの浅さが特徴。平安時代中頃〜室町時代中期頃までの主流は騎馬戦だったのに対し、室町時代末になると徒戦(かちいくさ)という徒歩による集団戦に向いている刀剣が求められました。

脇差(わきさし)

鍔(つば)が付いている、1尺(約30㎝)以上、2尺(約60㎝)未満の日本刀のことです。室町時代以降に登場し、太刀や打刀の差し添えとして用いられました。江戸時代になると、武士は大小二本差しをし、町民にも脇差の所持の許可が出ました。

短刀

鍔がはなく、長さが1尺(約30㎝)以下の日本刀です。護身用として重宝され、戦場においては敵の首を切り落とすのにも用いられました。

薙刀(なぎなた)

長柄の刀剣武器です。平安時代に誕生し、南北朝時代に多くの合戦で主に使われた刀剣です、現代では武術としてお馴染みです。

長巻(ながまき)

厳密な定義はなく、薙刀に対して先反りの具合や横手の有無、拵(こしらえ)の違いなどから区分されます。

(やり)

長い柄の先に刃を付けた刀剣のこと。最も原始的で、古い武器です。

ことわざも多く生まれた日本刀

日本刀の歴史は長く、時代によってその姿が変容していきました。
そのため、日本刀から生まれたことわざも多く残ってます。

  • 相槌を打つ
  • 小手先
  • 自腹を切る
  • 切羽詰る
  • そりが合わない
  • 太刀打ちできない
  • 付け焼き刃
  • とんちんかん
  • 抜き打ち
  • 身から出た錆(さび)
  • 焼きを入れる

たくさんありますね^^
武士の魂であり、伝統的な美術品として今もなお、多くの人を魅了し続ける日本刀。
もしお宅に眠っている日本刀がありましたら、ぜひ一度その価値を確かめてみるといいかもしれません。

LINEで簡単買取査定はこちら
お問い合わせフォームはこちら

出張買取の流れ出張費・査定費・キャンセル費無料!

1.お問い合わせ

出張買取のご予約をお願いいたします。

 

2.現地出張、査定

査定士が丁寧に査定し、金額を提示いたします。ご納得いただけましたらご成約となります。
査定後にキャンセルされても費用はかかりませんのでご安心ください。

3.お引取り、お支払い

買取にご同意いただいた場合、商品をお引き取り、お支払いさせていただきます。

店頭買取の流れ査定費・キャンセル費無料!

1.ご来店(ご予約不要)

ご予約なしでご来店いただけます。もちろん、ご予約も大歓迎です!必ず、営業日時をカレンダーでご確認ください。

2.お品物確認、査定

査定士が丁寧に査定し、金額を提示いたします。ご納得いただけましたらご成約となります。
査定後にキャンセルされても費用はかかりませんのでご安心ください。

3.お引取り、お支払い

買取にご同意いただいた場合、商品をお引き取り、お支払いさせていただきます。

買取には、ご本人確認書類を
下記のうち1点ご用意ください

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 健康保険証
  • 住民票(発行から3か月以内の原本)
  • 住民基本台帳カード
  • マイナンバーカード

無料出張買取エリア

大阪府内、大阪市内、京都市内など、出張可能な範囲内でしたらどこでも伺います!

  • 北摂地域

    茨木市、高槻市、島本町、吹田市、摂津市、能勢町、豊能町、池田市、箕面市、豊中市

  • 大阪市内・堺市

  • 北河内地域・中河内地域・南河内地域

    枚方市、交野市、寝屋川市、守口市、門真市、四條畷市、大東市、東大阪市、八尾市、柏原市、松原市、羽曳野市、藤井寺市、太子町、河南町、千早赤阪村、富田林市、大阪狭山市、河内長野市

  • 泉北・泉南地域

    和泉市、高石市、泉大津市、忠岡町、岸和田市、貝塚市、熊取町、泉佐野市、田尻町、泉南市、阪南市、岬町

  • 京都市内

    北区、上京区、左京区、中京区、東山区、下京区、南区、右京区、伏見区、山科区、西京区、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市