茶道具、掛け軸、アクセサリー、食器、花瓶、木箱など 茶道具、掛け軸、アクセサリー、食器、花瓶、木箱など

News & Blogお知らせ&ブログ詳細

骨董品やリサイクル品の不用品を売るなら茨木星見堂へ 骨董品やリサイクル品の不用品を売るなら茨木星見堂へ
カイトリスが買い取ります!

金の価格が最高値をマーク!金の歴史とその魅力

カテゴリー:金・プラチナの買取

【更新日】2025.05.03

国内の金の小売価格が史上初めて1グラム=1万7000円台を突破しました。

アメリカのトランプ政権による関税政策の不透明さが、金の市場に影響しています。

→金の価値が最高値!世界情勢と金を知る

国内外でモノの価値が大きく揺れ動くなか、金は安全資産とされ、資産を金に替えようとする人も多くいます。

日本経済でインフレ状態が長く続くことも影響を受けています。

今回は、そんな注目を集めている「金」についての歴史を見ていきます。

日本の「金」の歴史

日本に金の存在が伝わったのは5〜6世紀と言われています。
当時の権力者などの墓から金の耳飾りなどが出土しています。

この頃は、金の存在は大変貴重でしたので人々の目に触れることはあまり無かったようです。

日本で初めて金が産出されたのは、749年、東北地方の陸奥国(むつのくに)です。
現在の岩手県、宮城県、福島県北東部にあたります。

陸奥国で採取された金は、当時建造中だった奈良東大寺の大仏の鍍金に使われました。
政府に買い上げされて、どんどん金の開発が盛んになり、次第に仏具などにも加工されてゆきます。

日本を「黄金の国ジパング」と呼んだのは13世紀の探検家、マルコ・ポーロです。

「東方見聞録」には、ポーロが中国を訪れた際に、日本は「ジパング」と呼ばれて、豊かな金鉱をがあるということを記しました。

当時、中国との交易の際に日本は対価を砂金で支払っていたのです。
日本は、金脈の国としてヨーロッパに知れ渡ったのです。

次第に、金は銀や銅とともに貨幣としての役割を担ってゆきます。

永遠不滅の輝きは、今も

金の特徴は、なんといってもその輝きです。

金は酸化しないので、錆びることがなく永遠にその輝きを保ちます。
ですので、昔から金は「永遠」や「繁栄」「成功」の象徴とされ、時代の権力者たちに好まれました。

今も色褪せることなき輝きを放つ、「金」にまつわる文化財をご紹介します。

中尊寺金色堂(岩手)

奥州藤原氏が平泉に築いた中尊寺の金色堂は有名です。

当時は末法思想から、浄土信仰が厚く人々の間に広まっていました。
奥州藤原氏は、極楽浄土のような理想郷を平泉に作ったのです。

地理的にも中央の干渉を受けにくく、砂金が採れる豊かな自然資産に恵まれたため、素晴らしい独自の文化を育みました。

金閣寺(京都)

足利義満が室町時代に建立した、金閣寺もあまりにも有名な黄金の建造物です。

消失と再建を繰り返してきたので、今の金箔は当時のものではありませんが、京都を代表する美しい文化遺産として現在も存在感を放っています。

また、ユネスコの世界文化遺産としても、海外からの観光客にも人気のスポットです。

金閣寺もまた、極楽浄土の願いが込められて建立されました。

桃山文化

桃山文化(1573年 – 1603年頃)は、織田信長・豊臣秀吉の時代に花開いた文化です。
天下統一の野望に満ちた、激動の時代に生まれた桃山文化は、豪華絢爛で力強いのが特徴です。

美術工芸においても、その時代の気風を色濃く繁栄しており、華やかで圧倒的です。

また、南蛮文化の影響も受けており、西洋と日本の伝統美術がミックスされた調度品が生まれました。

金の魅力は永遠に

金は、時代を超えて人々を魅了してきた存在です。

日本は金が採れる金山の自然資産に恵まれ、海外との交易にも用いられてきました。

その希少性や輝きは、時の権力者の権威を示すとともに、日本独自の文化・経済の両方と共に発展をしてきたと言えます。

金の価値はまだまだ上昇傾向にあります。
茨木星見堂では、金の貴金属・アクセサリーや仏具などの買取も積極的に行っております!

ぜひ、お気軽にご相談くださいませ。

ぜひ、処分する前にお気軽にご相談ください。

お電話で買取査定のご相談
お問い合わせフォームはこちら

出張買取の流れ出張費・査定費・キャンセル費無料!

1.お問い合わせ

出張買取のご予約をお願いいたします。

 

2.現地出張、査定

査定士が丁寧に査定し、金額を提示いたします。ご納得いただけましたらご成約となります。
査定後にキャンセルされても費用はかかりませんのでご安心ください。

3.お引取り、お支払い

買取にご同意いただいた場合、商品をお引き取り、お支払いさせていただきます。

店頭買取の流れ査定費・キャンセル費無料!

1.ご来店(ご予約不要)

ご予約なしでご来店いただけます。もちろん、ご予約も大歓迎です!必ず、営業日時をカレンダーでご確認ください。

2.お品物確認、査定

査定士が丁寧に査定し、金額を提示いたします。ご納得いただけましたらご成約となります。
査定後にキャンセルされても費用はかかりませんのでご安心ください。

3.お引取り、お支払い

買取にご同意いただいた場合、商品をお引き取り、お支払いさせていただきます。

買取には、ご本人確認書類を
下記のうち1点ご用意ください

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 健康保険証
  • 住民票(発行から3か月以内の原本)
  • 住民基本台帳カード
  • マイナンバーカード

無料出張買取エリア

大阪府内、大阪市内、京都市内など、出張可能な範囲内でしたらどこでも伺います!

  • 北摂地域

    茨木市、高槻市、島本町、吹田市、摂津市、能勢町、豊能町、池田市、箕面市、豊中市

  • 大阪市内・堺市

  • 北河内地域・中河内地域・南河内地域

    枚方市、交野市、寝屋川市、守口市、門真市、四條畷市、大東市、東大阪市、八尾市、柏原市、松原市、羽曳野市、藤井寺市、太子町、河南町、千早赤阪村、富田林市、大阪狭山市、河内長野市

  • 泉北・泉南地域

    和泉市、高石市、泉大津市、忠岡町、岸和田市、貝塚市、熊取町、泉佐野市、田尻町、泉南市、阪南市、岬町

  • 京都市内

    北区、上京区、左京区、中京区、東山区、下京区、南区、右京区、伏見区、山科区、西京区、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市