茶道具、掛け軸、アクセサリー、食器、花瓶、木箱など 茶道具、掛け軸、アクセサリー、食器、花瓶、木箱など

Buying買取実績詳細

骨董品やリサイクル品の不用品を売るなら茨木星見堂へ 骨董品やリサイクル品の不用品を売るなら茨木星見堂へ
カイトリスが買い取ります!

【遊びで学ぶ】講談社「たのしい幼稚園」昭和56年12月号59年2月号を2冊買い取りました

カテゴリー:骨董品門真市のお客様

  • 今回の買取品は講談社発行教育絵本「たのしい幼稚園」2冊(昭和56年12月号昭和59年2月号)です。

    教育絵本「たのしい幼稚園」とは?

    「たのしい幼稚園」は、株式会社講談社により1956年11月に創刊され、今も発行されている、幼稚園から小学校低学年向けの教育絵本です。

    この雑誌は、ひらがなや数字、社会性などを、遊びを通して楽しく学べるよう作られています。

    付録やシール、工作など、子どもが実際に手を動かして遊べる工夫が満載で、長年にわたり多くの親御さんや先生に愛されてきました。

    この雑誌の大きな特徴は、ただの読み物ではなく、子どもたちが遊びながら自然に学べるように作られている点です。クイズやパズルを通して、知的好奇心を刺激します。

    教育絵本が生まれた背景

    日本の教育絵本の歴史は、戦後の高度経済成長期にさかのぼります。
    この時代、核家族化が進み、家庭での幼児教育の重要性が高まりました。
    親たちは、子どもたちに質の高い教育を与えたいと考えるようになります。

    しかし、誰もが専門的な知識を持っているわけではありませんでした。

    こうした社会の変化の中で、「家庭で楽しく学べる教材」の需要が高まりました。
    これに応える形で、出版社が幼児向けの教育雑誌や絵本を次々と発行するようになります。
    おもちゃ付きの雑誌や、遊びながら学べるドリル形式の本が人気を集めました。

    「たのしい幼稚園」の付録

    「たのしい幼稚園」の付録は教育的な意味合いに加え、楽しさ、かわいさ、実用性を兼ね備えた工夫がされています。

    子どもが楽しみながら学べるもので、人気キャラクターとコラボし、そこにプロ仕様の品質・デザインを保っている―大人も納得のクオリティを保っているところが、創刊以降70年も人気を保っている理由のひとつでしょう。

    講談社と幼児向け教育雑誌

    「たのしい幼稚園」を出版している講談社は、日本の大手出版社の一つです。
    講談社は、戦後早くから幼児教育の重要性に着目し、さまざまな子ども向け雑誌を手がけてきました。
    『たのしい幼稚園』のほかにも、より年齢の低い子どもを対象にした姉妹誌『おともだち』を1972年に創刊し、現在も発行しています。

    本品に傷や汚れがありますが、それはこの雑誌で楽しく学んだ子供たちがいたということ。
    昭和の文化を垣間見ることができる品を買い取らせていただきました。ありがとうございました。

出張買取の流れ出張費・査定費・キャンセル費無料!

1.お問い合わせ

出張買取のご予約をお願いいたします。

 

2.現地出張、査定

査定士が丁寧に査定し、金額を提示いたします。ご納得いただけましたらご成約となります。
査定後にキャンセルされても費用はかかりませんのでご安心ください。

3.お引取り、お支払い

買取にご同意いただいた場合、商品をお引き取り、お支払いさせていただきます。

店頭買取の流れ査定費・キャンセル費無料!

1.ご来店(ご予約不要)

ご予約なしでご来店いただけます。もちろん、ご予約も大歓迎です!必ず、営業日時をカレンダーでご確認ください。

2.お品物確認、査定

査定士が丁寧に査定し、金額を提示いたします。ご納得いただけましたらご成約となります。
査定後にキャンセルされても費用はかかりませんのでご安心ください。

3.お引取り、お支払い

買取にご同意いただいた場合、商品をお引き取り、お支払いさせていただきます。

買取には、ご本人確認書類を
下記のうち1点ご用意ください

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 健康保険証
  • 住民票(発行から3か月以内の原本)
  • 住民基本台帳カード
  • マイナンバーカード

無料出張買取エリア

大阪府内、大阪市内、京都市内など、出張可能な範囲内でしたらどこでも伺います!

  • 北摂地域

    茨木市、高槻市、島本町、吹田市、摂津市、能勢町、豊能町、池田市、箕面市、豊中市

  • 大阪市内・堺市

  • 北河内地域・中河内地域・南河内地域

    枚方市、交野市、寝屋川市、守口市、門真市、四條畷市、大東市、東大阪市、八尾市、柏原市、松原市、羽曳野市、藤井寺市、太子町、河南町、千早赤阪村、富田林市、大阪狭山市、河内長野市

  • 泉北・泉南地域

    和泉市、高石市、泉大津市、忠岡町、岸和田市、貝塚市、熊取町、泉佐野市、田尻町、泉南市、阪南市、岬町

  • 京都市内

    北区、上京区、左京区、中京区、東山区、下京区、南区、右京区、伏見区、山科区、西京区、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市