茶道具、掛け軸、アクセサリー、食器、花瓶、木箱など 茶道具、掛け軸、アクセサリー、食器、花瓶、木箱など

Buying買取実績詳細

骨董品やリサイクル品の不用品を売るなら茨木星見堂へ 骨董品やリサイクル品の不用品を売るなら茨木星見堂へ
カイトリスが買い取ります!

【子どもの頃のワクワクを】KATO Nゲージ機関車の鉄道模型を買い取りました

カテゴリー:鉄道模型枚方市のお客様

  • 子どものころ、電車を見てワクワクした記憶はありませんか?
    走る車両を目で追いながら、「運転士さんってすごいなあ」と憧れた方も多いのではないでしょうか。

    そんな電車への想いを、大人になっても楽しめる世界があります。
    それが「鉄道模型」。今回の買取品は、日本の鉄道模型メーカー「KATO(カトー)」の機関車模型です。

    カトーとは?

    カトーとは「株式会社関水金属」が製造する鉄道模型のブランド名です。
    株式会社関水金属は1957年、創業者・加藤祐治氏が立ち上げた鉄道模型を企画、製造、販売する企業です。

    加藤氏はもともと鉄道好き。自らの手で鉄道模型を作りはじめたのが、すべての始まりです。今では世界に誇るブランドとなりました。特に有名なのが「Nゲージ」という規格の鉄道模型です。

    Nゲージとは?

    Nゲージとは、これは鉄道模型のサイズのひとつで、線路の幅が9mmととてもコンパクト。
    「Nine(ナイン)」の頭文字を取って「Nゲージ」と呼ばれています。

    日本では、実物の約150分の1の大きさで作られているのが一般的です。新幹線など幅の広い車両は、より正確なスケールである1/160が使われることもあります。

    Nゲージは、日本の住宅事情に合ったコンパクトなサイズでありながら、リアルな再現性と走行性能を両立できる点が特徴です。

    鉄道模型の歴史とカトーの歩み

    日本における鉄道模型の歴史は、戦後すぐのころからスタートしました。
    当初は大変高価なもので、場所もとり、親しめたのはごく限られた人たちだけ。
    そんな時代に、カトーは部品製造から一歩踏み出し、1960年代には日本で初めてとなるNゲージ車両を商品化。これが大きな転機となりました。

    「もっと多くの人に、鉄道模型の楽しさを届けたい」。
    そんな思いで作られた製品たちは、徐々に全国へと広まり、Nゲージという規格そのものが日本の標準に育っていきました。

    今回の買取品

    カトーブランドNゲージの機関車模型です。
    車両の形を識別する番号がついていないので、型番は不明ですが、外観から判断する限り、日本の国鉄蒸気機関車「D51形(デゴイチ)」の可能性が高いです。

    やや傷や汚れありますが、良品を買い取らせていただきました。ありがとうございました。

    鉄道模型についてはこちらも読まれています
    【走らせて遊べる】メルクリン DB 003 160-9 蒸機機関車 HOゲージ 鉄道模型
    鉄道模型の世界へようこそ!

出張買取の流れ出張費・査定費・キャンセル費無料!

1.お問い合わせ

出張買取のご予約をお願いいたします。

 

2.現地出張、査定

査定士が丁寧に査定し、金額を提示いたします。ご納得いただけましたらご成約となります。
査定後にキャンセルされても費用はかかりませんのでご安心ください。

3.お引取り、お支払い

買取にご同意いただいた場合、商品をお引き取り、お支払いさせていただきます。

店頭買取の流れ査定費・キャンセル費無料!

1.ご来店(ご予約不要)

ご予約なしでご来店いただけます。もちろん、ご予約も大歓迎です!必ず、営業日時をカレンダーでご確認ください。

2.お品物確認、査定

査定士が丁寧に査定し、金額を提示いたします。ご納得いただけましたらご成約となります。
査定後にキャンセルされても費用はかかりませんのでご安心ください。

3.お引取り、お支払い

買取にご同意いただいた場合、商品をお引き取り、お支払いさせていただきます。

買取には、ご本人確認書類を
下記のうち1点ご用意ください

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 健康保険証
  • 住民票(発行から3か月以内の原本)
  • 住民基本台帳カード
  • マイナンバーカード

無料出張買取エリア

大阪府内、大阪市内、京都市内など、出張可能な範囲内でしたらどこでも伺います!

  • 北摂地域

    茨木市、高槻市、島本町、吹田市、摂津市、能勢町、豊能町、池田市、箕面市、豊中市

  • 大阪市内・堺市

  • 北河内地域・中河内地域・南河内地域

    枚方市、交野市、寝屋川市、守口市、門真市、四條畷市、大東市、東大阪市、八尾市、柏原市、松原市、羽曳野市、藤井寺市、太子町、河南町、千早赤阪村、富田林市、大阪狭山市、河内長野市

  • 泉北・泉南地域

    和泉市、高石市、泉大津市、忠岡町、岸和田市、貝塚市、熊取町、泉佐野市、田尻町、泉南市、阪南市、岬町

  • 京都市内

    北区、上京区、左京区、中京区、東山区、下京区、南区、右京区、伏見区、山科区、西京区、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市