茶道具、掛け軸、アクセサリー、食器、花瓶、木箱など 茶道具、掛け軸、アクセサリー、食器、花瓶、木箱など

Buying買取実績詳細

骨董品やリサイクル品の不用品を売るなら茨木星見堂へ 骨董品やリサイクル品の不用品を売るなら茨木星見堂へ
カイトリスが買い取ります!

【天然の貝と石の美しさ】三分四厘 日向本蛤と紀刕特産本那智黒の碁石と碁笥を買い取りました

カテゴリー:骨董品門真市のお客様

  • 今回の買取品は、碁石(ごいし)と碁笥(ごけ)です。

    囲碁で使う碁石は白黒2種類ありますが、それぞれ原材料が異なります。

    白石(しろいし)は蛤の貝

    今回の品は「日向本蛤」(ひゅうがほんはまぐり)という名前がついています。これは宮崎県日向市で作られた蛤(はまぐり)の貝殻でできた碁石です。手に取った時の感触や打った時の音も非常に良いことからも、蛤の殻が碁石に使われるようになりました。

    蛤にはいくつか種類があり、現在、多くの碁石はメキシコ産の貝が使われています。
    しかし、「日向特産」と書かれているものは、日向市で採れる「スワブテ貝」(チョウセンハマグリ)という貝を丸くくりぬいて作られたものです。

    この貝は宮崎県日向市の小倉ヶ浜で採れるもので、荒波に耐えるために殻が非常に厚く丈夫にできています。厚みがある分、削って碁石の形にしても十分な厚さが保て、長く使えます。

    黒石(くろいし)は本那智黒

    この黒石には、「紀刕特産(きしゅうとくさん) 本那智黒(ほんなちぐろ)」という名前がついています。

    「紀刕」とは、昔の日本の地名で、現在の和歌山県や三重県の一部を指します。

    この名前から、三重県熊野市にある「那智黒石(なちぐろいし)」という天然の黒石で作られていることがわかります。
    那智黒石は非常に細かい粒子でできており、磨くほど美しい漆黒の光沢を持ちます。
    また、硬さと加工のしやすさが優れているため、碁石作りには理想的な素材です。

    那智黒石は粒子が非常に細かく、密度が高いため、磨き上げると深い黒色と美しい艶が現れます。
    手触りもなめらかで、白石とのコントラストも鮮やかです。

    三分四厘(さんぶんよんりん)

    「分(ぶ)」と「厘(りん)」は、日本の伝統的な長さの単位です。
    碁石のサイズは厚さで区別されており、今回の碁石は「三分四厘(さんぶしりん)」という厚さになります。
    現代の単位に換算すると約10.3ミリに相当しますが、実際の厚さはおおよそ9.4〜9.7ミリです。
    厚みのある碁石は、打ったときの感触が心地よく見た目にも高級感があります。

    この碁石は碁笥(ごけ)という木製の蓋つきの容器に入っています。

    大変質の良いものを買い取らせていただきました。ありがとうございました。

出張買取の流れ出張費・査定費・キャンセル費無料!

1.お問い合わせ

出張買取のご予約をお願いいたします。

 

2.現地出張、査定

査定士が丁寧に査定し、金額を提示いたします。ご納得いただけましたらご成約となります。
査定後にキャンセルされても費用はかかりませんのでご安心ください。

3.お引取り、お支払い

買取にご同意いただいた場合、商品をお引き取り、お支払いさせていただきます。

店頭買取の流れ査定費・キャンセル費無料!

1.ご来店(ご予約不要)

ご予約なしでご来店いただけます。もちろん、ご予約も大歓迎です!必ず、営業日時をカレンダーでご確認ください。

2.お品物確認、査定

査定士が丁寧に査定し、金額を提示いたします。ご納得いただけましたらご成約となります。
査定後にキャンセルされても費用はかかりませんのでご安心ください。

3.お引取り、お支払い

買取にご同意いただいた場合、商品をお引き取り、お支払いさせていただきます。

買取には、ご本人確認書類を
下記のうち1点ご用意ください

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 健康保険証
  • 住民票(発行から3か月以内の原本)
  • 住民基本台帳カード
  • マイナンバーカード

無料出張買取エリア

大阪府内、大阪市内、京都市内など、出張可能な範囲内でしたらどこでも伺います!

  • 北摂地域

    茨木市、高槻市、島本町、吹田市、摂津市、能勢町、豊能町、池田市、箕面市、豊中市

  • 大阪市内・堺市

  • 北河内地域・中河内地域・南河内地域

    枚方市、交野市、寝屋川市、守口市、門真市、四條畷市、大東市、東大阪市、八尾市、柏原市、松原市、羽曳野市、藤井寺市、太子町、河南町、千早赤阪村、富田林市、大阪狭山市、河内長野市

  • 泉北・泉南地域

    和泉市、高石市、泉大津市、忠岡町、岸和田市、貝塚市、熊取町、泉佐野市、田尻町、泉南市、阪南市、岬町

  • 京都市内

    北区、上京区、左京区、中京区、東山区、下京区、南区、右京区、伏見区、山科区、西京区、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市